祝い事の贈り物に『名入れ箸』をあげませんか?【結婚式・出産・記念日etc.】

はい!こんにちは!

今回はちょっと私らしくない?記事を書いてみました。

自分の感動を文章に反映できないこのもどかしさ(笑)

慣れないことはするものじゃない!?

でもこれはおススメしたい。

テーマは『喜ばれる贈り物』です。

実は、つい先日義妹に初めての子が産まれました。

その時贈った物がえらく喜ばれまして、これを選んで良かったな、と思ったものを一つ紹介したいな、と思いまして。

その贈り物(出産祝い品)というものが

『名入れ箸』

です。

このようなものです。

名前入りの箸ってありそうでなかったですよね。

義妹は、流石に私の前で出産祝いを開けはしなかったのですが、帰り際電話がありまして、『お食い初めまで大事に取っておく』と大変喜んでくれました。

名前が入った贈り物というのは、物によってはすごい困ることもありますが、箸というのは流石に予想に無かったらしいです。家族が増えた嬉しさを改めて感じることが出来た、とも言ってくれました。

この箸、実は結婚式の席札代わりに使うことも出来るらしく(というかサイトを見ているとそっちがメインで)、箸袋まで選べます

名入れ箸の基本情報

  • 名入れは基本無料。
  • 箸袋も付いてくる&選べる
  • 名前のフォントが選べる(明朝体、ゴシック体)
  • 名前の文字の種類が選べる(ひらがな、漢字、ローマ字)
  • 箸の材質が選べる(栗、柿、紫壇、黒壇等)
  • 子供用の箸もあり
  • 1膳からでも注文可能

お値段は1膳700円弱からと、箸としてはちょっと高めですが、名前を入れることによって世界で1つだけの贈り物になるので付加価値は十分です。

大切にしたくなる箸って中々ないですよね。名前が入っていることできっと愛着を持って使ってもらえると思えます。

私が考える贈り先

  • 結婚式の席札に…
  • 結婚記念日に…
  • ご両親の結婚記念日に…
  • 親しい人の結婚祝いに…
  • 出産祝いに…etc…

名前の入った箸は特別な贈り物として誰に贈っても喜ばれるような気がするほど私は気に入っています。

ただ物を買ってあげるよりも、気持ちを込めて贈れるのではないでしょうか。

もしここで買い物をするならば、少し気を付けたい点もあります。

発注してから納品まで3週間弱掛かります。

これは名前を入れているからしょうがないとは思いますが、急な贈り物には向かないのが難点ですね。

また、包装が結婚式仕様なので、使う場面、贈る相手によっては包装を自分でし直した方がいいでしょう。

こちらの画像からサイトへ訪問できます。

スポンサーリンク

まとめ

人とは違った贈り物を贈りたい、記憶に残るものを贈りたい、実用性のあるものを贈りたい、喜ばれるものを贈りたい、、、

人によって、贈る相手によってそれぞれ想いは違うでしょうけれど、名入れ箸はきっと贈られた人にとっては嬉しい物だと思います。


今回の記事はここまでになります。

最後まで読んで頂き感謝!

また次の記事で。。。

最新情報をチェックしよう!