楽天でかなりレビューの良いポータブル電源『ポータブル電源 PowerArQ』をご紹介!
楽天市場レビュー評価 平均4,33!
楽天デイリーランキング4部門で1位を獲得!
DIY・工具ランキング第1位!
電動工具ランキング第1位!
発電機ランキング第1位!
花・ガーデニングランキング第1位!
デイリーランキング4冠達成!
全26,529,746件中1位!!
今最も売れているポータブル電源 PowerArQ
充電式ポータブル電源って、私あまり知らなかったんですけど、これは調べてみたらかなりの高性能!
他社製品と比較したら一目瞭然!
いざという時の備えにも、普段使いにも
地震大国日本…備えは本当に大事です。
私自身、東日本大震災を身をもって経験しましたが、困ったのはまず電気でした。
備えとしての他にも、こんなとき…
電動工具のコードの引き回し、大変ですよね。
充電式工具のバッテリーが出先で切れた!
キャンプの時、電気があれば…
今流行りの車中泊でも…使い方は実に様々!
楽天の実際のレビュー
評価: 5商品の使いみち:実用品・普段使い 商品を使う人:家族へ 購入した回数:はじめて
先日、台風で半日ほど停電しとても困りました。その時は車から延長コードを引っ張って無理やり電気を使ったのですが集合住宅ですのでアイドリングし続けるため音の問題やガソリン燃料の心配もあったので、地震などの未曾有の事態に陥った時の不安軽減のためこちらの商品を購入しました。早速届いて充電したところ八時間程度で7割程度の充電出来ました。フル充電してお試しで使用してみましたが音はキュイーンという小さなモーター?ファン?の音がするだでとっても静か、他の生活音があれば全く気にならない程度でした。現品を見るまで気づかなかったのですが側面にLEDライトがついていてこちらも非常時は部屋の明かりに便利だと思いました。次回はソーラーパネルも購入してみたいとおもいます。
評価: 5商品の使いみち:実用品・普段使い 商品を使う人:自分用 購入した回数:はじめて
キャンプ用品として考えていたしたが、今回の北海道の大都市停電で必要性を感じました。
娘の所はオール電化のマンションで3日間も停電になり大変でした。
私のマンションも料理が出来なく買い物にも10階以上も上がり降りして大変でした。冬なら暖房無しで過ごさないとならないと思います。ラジオでは国の発表があっても北海道知事からの発表は皆無。家が近いのに出勤も大幅に遅かったし地震に対するコメントは4時間後。、北電も料金が高いのに北海道が真っ暗になる最低の会社。
最低限の電力確保は常識になりつつあるかもね。来年は日本一周しますのでアウトドア用に購入しましたが、携帯の充電と他の電気の確保等の防災用としても使うために購入しました。
車中泊には大変便利でしたし今後も必要な物として利用します。
評価: 5商品の使いみち:趣味 購入した回数:はじめて
女性でも操作持ち運び簡単です
電気工具、200Lの冷蔵庫8時間楽々に使えます(一人暮らしタイプ冷蔵庫)
電気工具だと、電圧の関係で、軽自動車では使えない物が多いですよね!
このポータブルなら屋野外でも、グラインダー、電動丸ノコ等、インパクトも使えて、
ポータブルの電気が無くなればACアダプターが、付いて来ますから
差し込んで放置してたらまた、満タンになってるので、使いたい時に 軽々運べて色々な場所で多様です。(^ー^)
他社の商品と比べるとこんなに違う!
最大容量は600W
600Whなら長期保管で30%放電しても、420Whもの電力を確保できます。対して400Whの旧製品はたったの280Wh。
安心の国際基準
世界のトップ企業も続々採用
内臓リチウムイオン電池(18650) は、サテライトにも利用される安全性の高いBAK製の高品質リチウムイオン電池を採用しています。 世界有数のバッテリーメーカーであるBAKは、BMWやDell、サムスン、LG化学などの多数の世界的企業にバッテリーを納品していることで知られています。 リチウムイオン蓄電池に求められる最も大切な事は「安全性」です。
世界基準の安全規格
日本規格のPSE査をはじめ、ISO9001、ULなど世界基準の様々な安全規格、品質テストに合格しています。 さらに、温度検査、衝撃検査、摩耗検査、落下テストなどを実施し、徹底的に安全性を追求しています。 安全であることにやり過ぎという事はありません。
世界最先端のBMS
過電圧保護、セル劣化保護、過電流保護、定電圧保護、短絡保護、温度管理、先進のバッテリーマネジメントシステム (BMS)を搭載しています。
昨今、他社製品で問題となっている発火・爆発事故などの心配はありません。
出力は日本基準の100V/300W
PowerArQのAC出力は完全日本仕様の[100V/300W]のハイパワー仕様。 小型冷蔵庫からミキサーやジューサーだって動かせます。 アウトドアや車中泊で今まで利用できなかった家電製品を持ち込んで、新しい思い出を作りましょう。
別売りのソーラーパネルを使えばエコ充電も可能
これが本当に便利です。震災などで充電が出来ないとき、車中泊等で充電を使いきってしまったとき、
どんなときでも太陽の光さえあれば充電をすることができます。
owerArQは電力を感知して自動的に給電モードに切り替ります。 わざわざ充電モードにする必要はありません。
ソー ラーパネルを利用した充電では必須となる機能を搭載しています。
給電しながら充電するパススルー充電にも対応し、オートチャージ機能も搭載するのはPowerArQだけ。
車中泊やアウトドア、キャンプでの電源確保はもちろん、災害時の備えとして各所で話題を呼んでいます。
比べてみよう! 他社製品は容量150Wから400W
PowerArQ | A社 | |
電力容量 | 600Wh | 400Wh |
販売価格 | ¥64,800 | ¥49,800 |
1Wあたり単価 | ¥108 | ¥125 |
充電時間 | ~8時間 | ~9時間 |
保証期間 | 24ヶ月 | 18ヶ月 |
AC出力電圧 | 300W | 120W |
AC出力 | 100V | 110V |
オプション | 有り | 無し |
修理サービス | 有り | 無し |
表にして見比べてみると分かりやすいですね。






