【初めての1枚におすすめ】使ってお得なクレジットカード【毎月更新予定】

社会人になった皆様おめでとうございます。

会社からお給料をもらえるようになり、これから頑張っていこうと思っている時期でしょう。

新社会人の方には、是非カードを1枚は持っていることをおすすめします。

社会人になると『お金がない』ではすまない場面がいくつかあります。

例えば、

  • 会社の人との付き合い
  • 交通費
  • 交際費
  • また1ヶ月の間に数件の結婚式に呼ばれたり

もちろんお金は計画的に使っていく、貯めていくのが理想ではありますが、なかなか計画的に行かないのもよくあることです。

カードを持っていると、使いすぎはよくありませんが、使わなくてもいざというときの安心感はあります。

何かあったときに自分で責任を取るようになった大人として、カードを1枚持っていてもいいのではないでしょうか?

当サイトでは月毎更新で、作って得するおすすめクレジットカードを紹介します。

ただカードを作るだけなら今はコンビニでもガソリンスタンドでもどこでも作れます。

そのカード、本当にお得ですか?

今、カードはポイントが付いたり、特典があったりするカードが多数あります。

クレジットカードは一回作るとなかなか交換するものでもありません。

最初の一枚のカードでこれからどれだけ得が出来るのかが変わってくるといっても過言ではないのです。

例えば、

  • ネットでよく買い物をする人
  • 旅行によく行く人
  • ガソリンなどを月に大量に消費する人

それぞれに向いているカードが違うんです。

どういう事かと言いますと、カードの会社はどこかの分野に特化しているものが多いと言うこと。

特定のところで買い物をするとポイント2倍、特定のところでガソリンをいれるとポイント2倍、はたまたカード契約時にキャッシュバックがついているところ、いないところ。カードによって様々な特徴があります。

完全に自論ですが、一番最初のカードはどこかに特化したカードではなく生活全般で使えて、ポイントカード一体型のカードをおススメします。

という事で、世間にはいろいろなカードが出ていますが、読んでいる方に得があると思った会社だけ紹介していきます。

っとその前に、

カードブランド別のシェア率

は以下の通りです。

VISA JCB MC DC 色々ありますよね。

シェア率は上から順番で

ブランドシェア率
VISA58%
MasterCard26%
DC1%
JCB1%

となっています。
初めてカードを作るならとりあえずどこでも(世界でも幅広く)使えるVISAが付いているものを選んでおくと安心できます。

ポイントカードの利用率

ポイント利用率
Tポイント78%
Pontaポイント68%
楽天ポイント60%

ポイントカードの利用率はダントツでTポイントですね。この上位3社は2人に1人以上は使っていることになります。

今月のオススメの1枚

楽天カード

初めてのクレジットカードとしておすすめな点

年会費は基本無料。

ETCでも使えるようにすると別途年会費(税込540円)が掛かります。

楽天での買い物はもちろん、ポイントの貯まりやすさが強力です。

クレジットカードとしてはもちろん多くの店舗で使用できますが
ポイントカードとしても使える店舗が多いのが魅力でもあります。

ポイントカードとしても使える店舗

ビックカメラ、出光、ツルハドラック、コナカ、マクドナルド、くら寿司、ミスタードーナッツ…etc…
楽天ポイントが貯まる、使えるお店一覧はこちらから

ネットでの買い物、公共料金引き落としでもポイントがつくので、長く使っていけるカードになります。

カードのデザインが選べる

デザインが選べるのですが、VISAが付いているカードを選ぶとデザインが2種類しかありません。あまりお洒落ではないですね。

社会人として表に出す場面もありますからあまり可愛かったり、おしゃれである必要も感じないのでいいのかもしれませんが…

ポイントプレゼント

肝心のカード発行によるポイントバックは確実に(手続き要)貰えるのは2000ポイント(1p=1円)です。

その後カードショッピングを初めて利用するとプラス3000ポイントが貰えます。

特典ポイントの使用期限が短い(付与から1ヶ月程度)のが気を付けて欲しい点ではありますが、使えるお店が多いことからポイント消費にそれほど困ることもないでしょう。

貯まったポイントは対象店舗での使用の他に、ギフトカード、ANAマイル等にも交換できますので有効期限に気を付けて使っていきたいですね♪

楽天カードでポイントゲット

楽天カードでポイント生活はじめよう!
4.37



キャンペーン期間中に入会された方にはもれなく、 楽天市場で使える2000円分の楽天スーパーポイントプレゼント中!

楽天カードが人気の理由はこちら


Yahoo!Japanカード

おすすめポイント

Tポイントカード一体型クレジットカードになっています。

ポイントカード利用率No.1のTポイントが付いていますので、こちらもポイントが貯まりやすい1枚です。

Yahoo!Japanショッピング、LOHAKOで買い物をするとポイント3倍!

年会費は基本無料。ETCカードとしても使用したい時は月500円(税抜き)となります。

こちらのカードも公共料金の支払いでもポイントが貯まります。

特筆すべきは税金の支払い、ふるさと納税などでも100円につき1ポイント貯まるところでしょう。税金をクレジット払いでポイントが付くというのはおすすめポイントです。

ポイントプレゼント

カード発行によるポイントバックは3000ポイント(1p=1円)です。2ヶ月目の末日までにカードショッピングの初めての利用でプラス5000ポイントが貰えます。

しかしこのポイントバック、期間固定Tポイントとなっていて、有効期限があります。※有効期限は申込月含む5カ月目の15日

しかも使えるところまで決まってしまっています。※期間固定Tポイントについては、現金および他のポイントへの交換ができず、 Yahoo! JAPAN、LOHACO、GYAO! 以外のサービスで利用できません。有効期限がありますのでご注意ください。

Yahoo!で買い物をよくする人はいいかもしれませんがその他でネットショッピングする人はこの期間固定ポイントの消費に苦労するかもしれませんね。

通常のTポイントは普通に貯めて使えるので、心配はいりません。

申し込みはこちらへ

Yahoo! JAPANのクレジットカード登場!【Yahoo! JAPANカード】
4.8



Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン)が運営するクレジットカード。
ブランドは充実のラインナップ、VISA/MASTER/JCB。年会費永年無料!
Tポイントが貯まる使える!


まとめ

どちらのクレジットカードもポイントカードとしても使用できます。発行時のポイントプレゼントも付きますので、作っても使用しても損はないカードです。

もし迷ってしまったときは、

楽天での買い物や周りに楽天ポイント対象店が多い時は楽天カードを、

Yahoo!での買い物や周りにTポイント対象店が多い時にはYahoo!Japanカードを、

といった風に生活シーンに合わせて選んでもいいかもしれませんね。


今回の記事はここまでになります。

最後まで読んで頂き感謝!

また次の記事で。。。

 

スポンサーリンク




最新情報をチェックしよう!