2018年4月16日で当ブログを開設して1年になります。
え?一年で記事数これだけって?
これだけです(笑)
更新頻度は自分のペースでいきます♪
今回の記事では、
検索ワードの重要性
をちょっと語っていこうと思います。
是非ブログを始めてみたい方、始めたばかりでPVが少ない方には読んで頂きたいです。
訪問者は順調に増えています。
2017年4月に開設して約1年が経ちました。
お陰様でようやくこのブログも月間新規訪問者が2000人を越え、まだまだ増加傾向にある今日この頃です。
っと最近は順調ですがやはり3ヶ月目位で折れそうになりました。
はっきり言って、トレンド記事を書かなきゃあまり急激に訪問者が増えることはない、ということと、記事の書き方を勉強しなきゃリピーターも増えないということ。
本来であれば3ヶ月間真面目に更新していれば、『新規の読者を月間1000人』という数字は3、4ヶ月目で達成できそうな数字ではあります。
これを言うにはにはある程度の根拠があります。
検索上位の記事が何個か出来ました。
検索(GoogleやYahoo!など)から、人の流入が少し多くなるのがだいたいそれぐらいの時期だからです。
なぜその時期になると検索流入が増えるのかというと、、、はっきり言いますよ。
『下手な鉄砲数打ちゃ当たる。』
どーん(゜ロ゜)!!
そういうことなんですよ。
どういうことかって?
取り敢えずブログを始めたばかりで何を書いていいのかわからない、どうすれば訪問者が増えるって調べてる方、色々な記事でよく
3ヶ月は書き続けてみ?
100記事は書いてみ?
って言われてますよね。
あれって要するに、3ヶ月毎日1記事書いてたら大体100記事ですよね。
それくらい書けば、まぐれでもなんでも1記事位は検索上位に来る記事が生まれるんですよ。
記事が検索上位(おおよそ10位以内)にならないと新規の流入者は増えません。
どういう事かというと、自分がなにか調べたいときに検索した時の事を思い浮かべてみましょう。
検索エンジンから検索ポチ―ッ、
検索結果最初の1ページ目でだいたい用事すんでしまいませんか?
大体皆そうなんです。
といことは!ということは、ですよ!
ブログにどれだけ人を集めるか、っていうことは、
『検索上位(10位以内)の記事をどれだけ書けるか』
である程度決まってきちゃうんですよ。
昨今言われている、日記記事は稼げない(人が増えない)。
考えればわかりますよね。
ちょっと辛口でいきますよ?
日記書きたいならInstagramやってりゃいじゃん。
ってことなんですよね。
日記ブログは有名人じゃなければ稼げません!
誰も私の私生活なんか興味ないですからーーー!
私生活とか、サイト名で検索する人、なかなかいないと思います。
逆に言うとサイト名とか著者名で検索が多くされるようになってきたりすると、もう有名人の仲間入りです(笑)
Instagramってなぜあんなにフォロワー(読者)を見つけやすいか分かりますよね?貴方の中身じゃなくて画像を見ているから。
人間性も文才も商材も関係ないんです。
お洒落な写真を撮れる、加工出来る技術があればフォロワーは増えます。
しかし、ブログは違います。
検索されて、上位表示されなきゃ人の目にも触れません。
更に中身も伴っていなきゃまた次に同じブログに行こうとするでしょうか?
稼ぎたいなら検索上位の記事をいくつ書けるか。中身に読者を満足させる何かがあるか。
これにつきる。
しかし!ブログってはっきり言って好きな内容じゃなきゃ更新が続かないのも事実。
日記じゃなくて趣味を発信してみるのもいいですよね♪
例えば筋トレが趣味とかだったら
- 月毎の体の変化
- 筋トレのやり方
- 筋トレの道具
- スポーツジムの紹介
- プロテインの効果比較とか…
色々ネタが出てきますね。
好きなものは読者が求めているものも分かりやすいですし、書く内容にも幅が出てきます。大切なのは読者にとって利益がある記事が書けているかどうか、です。
検索上位の記事を作るにはどうすればいいのか?
今までの話を理屈っぽく話していくと、Google様は検索ワードに対して結構素直に結果を表示している。ということ。
例えば、私のブログでは、検索すると1位か2位の位置で頑張ってくれている記事が数個あります。
自分で書いといてなんですが、記事の『質』事態は文字数は2000字ありますが、画像もそこまで使っているわけでもなく、そんなに質の高い記事ではないと自分で思っています。
しかし、検索上位に表示されるということは、検索ワードがお宝ワードだったんですね。
ここまでではっきりわかったことは、
検索上位にならないと検索からの流入は増えない!
と言うことと、検索上位になりたいならSEO対策も勿論ですが、記事に使用する検索ワードもきちんと厳選しなくちゃいけないということ。
私みたいにまぐれでお宝ワード(競合が少なくある程度新規読者の訪問が見込めるタグを)拾っちゃう人もいれば、激戦区ど真ん中のワードで、何記事かいても人が増えないな…っと頑張っているかたもいるでしょう。
では検索に引っ掛かるキーワードってどのように調べるのでしょう?
キーワードを調べられるサイトがあります。
Google adwords キーワードプランナー
このサイト、キーワードがどのくらいのボリュームで検索されているのか知ることができます。
なんですが、このデータ、有料で広告出している人しか見れません。初心者がお金だしてまで自分のブログの広告出しますか?
出しませんよね。
おそらく少しわかってきた人じゃないとここら辺は触らない人がほとんどじゃないでしょうか。
ここからちょっと裏話。
ここから先はあまり他言無用です。実は裏技的な使い方があってですね…
無料で使えます。
有料会員登録した人しか使えないのは事実です。しかし広告を『止めること』ができます。
広告を止めるとお金は掛かりません。
という事は簡単に言うと、広告の有料登録をして、広告の配信を停止すると、キーワードプランナーを『無料で使える』ということですね!
是非使ってみてください。
しかしひとつ問題があるんです…
決済の登録がクレジットカード(デビットカードも可)でしか出来ません。
クレジットカードを持っていないかたは利用できないということになってしまいます。
私の記事で【初めての1枚におすすめ】使ってお得なクレジットカード【毎月更新予定】を紹介してありますのでそちらを参考にしてみてください。
社会人になった皆様おめでとうございます。 会社からお給料をもらえるようになり、これから頑張っていこうと思っている時期でし…
まとめ
ざっくりまとめると、
新規の読者を増やしたいなら、検索上位を目指してブログを書こう。
その為にはキーワードの選定が大切だよ。
そのキーワードを調べる(分析、解析する)方法がキーワードプランナーだよっということです(笑)
この記事の説明3秒でおわった(笑)
オマケ
あんまり大きな声では言えませんが…
稼いでる人と稼いでない人の差は広告にもあります。
あなたがお店を開きました。
A.地域に知らせるために新聞などで広告を出しました。
B.皆そのうち来てくれるだろう。と口コミで広がるまで待つ。
さあ、あなたならどちらが集客力があると思いますか?
今回の記事はここまでになります。
最後まで読んでいただき感謝!
また次の記事で。。。