はい!こんにちは!
今回のテーマは
【1ヶ月目】月次報告
になります。
正直この記事は掲載するかどうか迷いました。
皆さん、私みたいな初心者ブログの1ヶ月目の月次報告とか見た事ありますか?
ないですよね?大体経験者の方が新しいサイト立ち上げました!売り上げバーン!ですよね。
正直言って、、、悲惨です(笑)
理想では、ブログを始める前までは1ヶ月で訪問者100人位来てもらえて、1人3ページくらい見てもらえたらいいな。とか考えるじゃないですか?
私の場合、全然です(笑)包み隠さず見せます。いや、笑い事じゃないんですけど。。。
早速ですが、実績発表行ってみましょう!
ブログ訪問者実績
- ユーザー…20
- セッション…75
- ページビュー(PV)…444
この数字…自分を含むものです…何にも言えません!自分のアクセスがどれだけ入っているのやら。。。
い、いや、言い訳はさせて下さい。。。
統計サイトのグーグルアナリティクスの設定が5月8日からです。(これは設定ミスがありました。トラッキングコードを張ったと思って、張り忘れ。)
はい次行ってみよう!
収支
- 支出…515円(サーバー代)
- 収入…0円
っとまあこんな感じです。そりゃそうだ!だって今、広告は記事下の楽天のしか張ってないもの(笑)あれ、いくらポチポチされても報酬発生しないやつですからーっ!
参考に…400PVで広告4クリック位です。
更新ページ数
- 15ページ
ここは2日に1ページの定期更新と謳っているので、私本人的には良しとしています。(トップブロガーさんは1ヶ月で50記事以上書いてる方もいらっしゃいます。)
記事更新は人によって意見は様々だと思います。子持ちサラリーマンが一人で外注なしで書いています。これくらいで勘弁してください(泣)
SEO対策の遅れ
SEOとは
“Search Engine Optimization”検索エンジン最適化を意味します。
私はブログを人に見てもらう、という事を考え始めたのがつい最近です。
皆さん、ブログを作っていてPVが上がらない方、SEO対策していますか?
この1ヶ月で分かった事は、ただ書いてるだけでは集客は出来ない、という事です。
ブログやHPは、SNSなどからのアクセス、グーグル等検索サイトからのアクセス、他にブックマークなどからの直接アクセスなど様々な集客方法があります。
私は、ブログを長く皆様から愛されるように育てるには、検索からの集客がとても大事だと考えました。
検索から見た時に見たくなるようなタイトル、紹介文になっていますか?
見てもらえた時に、記事の構造、サイトの構造は分かりやすく出来ていますか?
今後の対策にそれらを含めて最近ブログを整え始めました。
1ヶ月のSEO実績
- 目次の設置 (サイト訪問者への利便性、見やすさの向上)5月12日実施
目次の設置はユーザーの為でもありますが、設置すると自分の文章がきちんと書けているかはっきり分かります。見出しだけで文章を構成している、見出しがない、はたまた最後の締めの文章がない、など自分で気付ける点が多いです。記事を書き始めた方には目次の設置はおススメです。
- パンくずリストの設置 (サイトの巡回性の向上)5月13日実施
これはユーザー向けの機能ですが、今トップページからどこのカテゴリーにいるのかを表します。カテゴリーでもっと見たいと思ってもらえた時はここからユーザーのサイト巡回率が向上すると考えてます。
- プラグインを使用してのメタ情報(検索サイトで見た時のサイトのタイトル、紹介文、検索キーワードなど)の設定 (検索エンジンの見やすさ向上)5月14日実施
恥ずかしながら私のブログの訪問者の20人のうち、検索エンジンからの訪問者は8人です。そこで検索からの訪問率を上げる為に検索エンジンで表示されたときの情報を分かりやすく書くことを意識して設定するようにしました。
- プラグインを使用してのサーチエンジンへのサイトマップ更新の自動化5月14日実施
これ一番の失敗だと思ってます。私、ブログ開設してこの1か月間、1回しか検索エンジンにサイトマップ送信していないんです。。。調べてみたら定期的に送信するのが通常らしいですね。そりゃそうですよね。自分のサイトだけクローラーが毎日見に来て「おっ!更新しとるやんけ!検索エンジンに載せたろ!」ってなるわけないですもんね。記事更新毎に自動でサイトマップ更新してくれるプラグインの導入でこれからは安心です。
- サイトトップへのサイトマップの設置(記事検索の向上)5月12日実施
まだ記事が少ないので簡単な物しか用意していませんが、見に来てくれた方が「どんな記事を書いているんだろう?」と考えてくれた時に、記事一覧みたいなページがあったほうがいいかな、と思い設置しました。
まとめ
1ヶ月で記事を書きながらですと、これくらいが限界でした。というよりも、ブログを開設したての頃にこれくらいの用意はしといてもよかったかな、と思います。
でも、ブログ始めた最初の頃ってわからない事が本当に多いんですよね。周りにも教えてくれる先生のような人がいる方は稀だと思います。
記事を書くだけでいっぱいいっぱいな方もいるでしょう。
しかし、色々な検索結果で上位の方を見ていると、記事のタイトル、紹介文がでたらめなサイトはありましたか?
パンくずリスト設置してないサイトはありましたか?
つまりは基礎をしっかりしてから評価される世界なんだな、と私は解釈しています。その次に中身。サイトの構造がしっかりしていないところが検索上位には上がってきません。いくら中身が良くても検索上位にならなければ読まれません。
現に私のサイトで検索順位18位のページがありますが、8人中3人はそのページからサイトに訪れてくれています。サイトを見てもらうのって検索順位って大事!っと思った1ヶ月目でした。
来月も記事を書く以外にもまだまだやることがいっぱいありそうです。
っとまぁ偉そうに言っていますが、このブログでは実績のない私がいくら喋っても説得力ナッシーング(笑)
初心者の戯言と思ってください(笑)
さ、来月も頑張るぞ!取り敢えず目指せ月間自分を含まず1000PV!
追記…1ヶ月目の今日、サイドバー上にmedi8様より広告配信されました!本当に嬉しい!俄然やる気が出てきた!
今回の記事はここまでになります。
最後まで読んで頂き感謝!
また次の記事で。。。